博士論文特選題目研究論文修士論文事例研究論文卒業論文心理学実験2発表会研究生・聴講生論文
個人の研究業績目録進路・就職学生からのメッセージ


 

特選題目研究論文

(博士後期課程)


●顧 佩霊 2012 青年期の対人関係における自己開示と対人ストレスの関連に関する研究ー中国と日本の比較を通して
●森本文子 2012 若年無業者の特徴と家族との関係に関する臨床心理学的研究
●李 暁霞 2012 日本語学校における中国人就学生の異文化適応問題への理解と援助に関する臨床心理学的研究ー母国語個別カウンセリング活動を中心としてー


●江 志遠 2011 日本語学校に在籍する中国人就学生のメンタルヘルスに関する研究ー実態調査と関連要因および心理援助の視点から
●松本 文 2011 特徴的自己愛傾向者の対人関係への臨床心理学的援助の関する研究


●桂木 彩 2010 非専門の電話相談ボランティアの初期の成長プロセスにおける相互サポートの意義に関する研究
●川上輪子 2010 組織と個人との価値一致に関する研究ーバブル崩壊をさかいにした世代間の違いの検討ー
●李 欣曄 2010 異なる治療段階における小児がん経験者の母親が遭遇した悩みと受け取った役に立ったソーシャルサポート


●鄭 艶花 2008 青年のインターネット依存傾向と日常的精神健康に関する研究ー臨床心理学的理解と予防的援助の視点からー


●金子周平 2007 受容的な人物とのロールレタリングにおける自己愛ー内容評定と特徴的な事例からの検討ー


●孫 頴  2007 中国における大学生のキャリア支援に関する臨床心理学的研究


●金 鉉喜 2006 異文化適応における留学生の同伴家族の理解と援助に関する研究─母国語(韓国語)によるグループ実践を通して─

●中地展生 2006 不登校児の母親とその家族の変化に関する臨床心理学的研究


●金 奎卓 2005 小学校における短期集中型構成的エンカウンター・グループに関する研究


●高橋紀子 2005 理想自己と現実自己との差異に対する態度とそれを規程する要因


●内田和夫 2004 研修型エンカウンター・グループにおける沈黙と言葉


●浅海健一郎 2003 子どもの主体性と適応感の関係に関する研究


●本山智敬 2003 エンカウンター・グループにおけるメンバーの自発性に焦点を当てたファシリテーション─初参加者を対象として─


●伊藤弥生 2002 生殖医療における不妊に悩む女性のサポートグループの試みについての事例的検討─そこで生起することとその意味をめぐって


●平井達也 2002 カウンセラー発達に関する文化の影響─日米比較研究をとおして


●市岡陽子 2001 高齢者のグループ臨床における安心できる場の形成とその意義


●友清由希子 2000 私立女子高等学校におけるスクールカウンセラーの活動に関する考察─学校を一つの事例としてとらえる視点から


●橋本忠行 1999 ロールシャッハの鏡映反応と自己意識に関する基礎的研究

HOMEに戻る

inserted by FC2 system