教員の教育研究活動等報告書前年度の活動担当授業研究業績目録略歴新刊

 野島先生の活動(2009年度分)

(1)教育

【授業】

 ・「心理療法論I演習」(学部:前期)

 ・臨床心理学実践研究法特論(大学院:前期)

 ・「臨床心理学概論」(学部:後期)

 ・「グループ・アプローチ論演習」(学部:後期)

 ・集団臨床心理学特論(大学院:後期)

【研究会等】

 ・<心理臨床ゼミ>(大学院生)

 ・<カウンセリング研究会>(研究室)

 ・<エンカウンター・グループ研究会>

 ・<九大スクールカウンセラー研究会>

 ・<OBカンファレンス>

 ・<院生カンファレンス>

 ・<メンタルフレンド研究会>

 ・<エンカウンター・グループ・セミナー> 

 ・集団スーパービジョン(福岡県女性総合センターあすばる相談室)

 ・集団スーパービジョン(福岡市こども総合相談センターはまかぜ学級)

 ・個人スーパービジョン,その他

(2)研究

●学術論文

◆ 私のグループ・アプローチの実践と研究 2009.12 集団精神療法, 25 (2) , 114-118.

◆ SDSとGHQ30による在日中国人就学生のメンタルヘルスに関する実態調査─基礎的属性の観点から─ 2010.3 九州大学総合心理学研究,1,121-132. 〔江 志遠・顧 佩霊・李 欣曄・李 暁霞・韓 海錦・野島一彦の連名〕

◆ 日本語学校における中国人就学生のメンタルヘルス援助─グループ活動を中心に─ 2010.3 九州大学総合心理学研究,1,169-179. 〔顧 佩霊・韓 海錦・江 志遠・李 欣曄・李 暁霞・野島一彦の連名〕

● 小論・資料等

◆ エンカウンター・グループ 2009. 10 精神科治療学 , 第24巻増刊号,78-79.

◆ グループの学び方 2009. 11 臨床心理学 , 9(6),719-723.

◆ 巻頭随筆:“中1ギャップ” 2010.3 教育と医学 , 58(3), 2-3 .

◆ 倫理研修に取り組む頼もしき若手臨床心理士たち 2010. 3 九州大学総合臨床心理研究 , 1,17-20.

◆ 「コラボレーション方式IV」による構成的エンカウンター・グループのファシリテーター養成の試み─テーマ設定の留意点と非構成的セッションの導入を中心に─ 2010.3 九州大学心理学研究,11,235-243.  〔野島一彦・高橋大樹・韓海錦・小畑智敬・杉久保英司・田中純・山口祐子の連名〕

●学会発表

(ワークショップ)

◆ 心理臨床における倫理 2009.5 日本心理臨床学会(跡見学園女子大学) 〔ワークショップ、講師〕

◆ 精神科慢性疾患の力動的集団精神療法の会 2010.3 日本集団精神療法学会(仙台国際センター) 〔自主ワークショップ、高橋哲郎・野島一彦・権成鉉・太田裕一が主催〕

(シンポジウム)

◆ 国資格問題について 2009.9 日本心理臨床学会秋季大会(東京国際フォーラム) 〔委員会企画シンポジウム、シンポジスト〕

(口頭発表)

◆ 日本語学校の中国人就学生のメンタルヘルス実態調査と援助I─現状と課題を中心に─ 2009.8 日本人間性心理学会(法政大学)〔李 欣曄・野島一彦・江 志遠・顧 佩霊・李 暁霞・韓 海錦で共同発表〕

◆ 日本語学校の中国人就学生のメンタルヘルス実態調査と援助II─質問紙調査を中心に─ 2009.8 日本人間性心理学会(法政大学)〔江 志遠・顧 佩霊・李 欣曄・李 暁霞・韓 海錦・野島一彦で共同発表〕

◆ 日本語学校の中国人就学生のメンタルヘルス実態調査と援助III─グループ活動を中心に─ 2009.8 日本人間性心理学会(法政大学)〔顧 佩霊・韓 海錦・江 志遠・李 欣曄・李 暁霞・野島一彦で共同発表〕

◆ 日本語学校の中国人就学生のメンタルヘルス実態調査と援助IV─個別相談を中心に─ 2009.8 日本人間性心理学会(法政大学)〔李 暁霞・野島一彦で共同発表〕

◆ わが国のPCEの現状と発展的展望 2009.8 日本人間性心理学会(法政大学)〔中田行重・村山正治・平井達也・野島一彦で共同発表〕

◆ 「コラボレーション方式IV」による構成的エンカウンター・グループの試み─個別相談を中心に─ 2009.8 日本人間性心理学会(法政大学)〔野島一彦・高橋大樹・韓 海錦・小畑智敬・杉久保英司・田中 純・山口祐子で共同発表〕

◆ ベーシック・エンカウンター・グループの展開─「EGチックな活動」を通して─ 2009.8 日本人間性心理学会(法政大学)〔大築明生・本山智敬・村久保雅孝・下田節夫・都能美智代・松本 剛・大島 利信・永島伸彦・野島一彦で共同発表〕

◆  女性同性愛者のメンタルヘルス援助の試み(4)─バーンアウトの危機より生じたコミュニティの転機─ 2009.9 日本心理臨床学会(東京国際フォーラム) 〔廣 梅芳・野島一彦で共同発表〕

◆ 精神科デイケアの心理ミーティングへの一長期参加者の高齢化をめぐる考察  2010.3 日本集団精神療法学会(仙台国際センター)  〔野島一彦・牧 聡で共同発表〕

(3)臨床

 ・総合臨床心理センター心理相談部門関係教員

 ・牧病院

 ・牧心療クリニック

 ・福岡女子大学学生相談室

 ・福岡大学附属大濠中学高校教育相談室

 ・プライベイト・プラクティス

(4)学内管理運営

【全学】

*21世紀プログラム基幹教員

【教育学部】

 ・心理系世話人

(5)学会・社会等

 ・日本心理臨床学会,『心理臨床学研究』編集委員

 ・日本人間性心理学会理事長(2004.3-2013.3) 

 ・日本集団精神療法学会理事

 ・九州集団療法研究会理事

 ・認定臨床心理士

 ・福岡HIVネットワーク副会長

 ・財団法人日本臨床心理士資格認定協会評議員(2000.8-)

 ・特定非営利活動法人 チャイルドライン「もしもしキモチ」理事(2002.2-)

 ・日本臨床心理士会理事(2006.4-2011.3)

 ・社会福祉法人福岡いのちの電話評議員(2003.11-)

 ・ NPO法人こころとそだちの相談室理事(2006.10-)

(6)その他

・5.21、総務省、管理監督者のためのメンタルヘルスセミナー

・6.4、福岡県教育センター、「エンカウンター・グループの基礎理論と活用」

・6.11、北九州市立教育センター、「子どもの思いを受け取め心に寄り添うカウンセリングの在り方」

・6.18、佐賀県教育センター、「不登校、引きこもり等の子どもの理解とその対応」

・6.19、チャイルドラインもしもしキモチ、「カウンセリング概論」

・6.30、福岡管区気象台,「メンタルヘルスケアについて」

・7.12、福岡ホスピスの会、「コミュニケーション」

・7.28、福岡県男女共同参画センター、「カウンセリングの基礎:聴く」

・8.1-2、福岡いのちの電話、「電話相談員養成サポーター」講座

・8.10、九州大学、「カウンセリングの理論と基礎」

・9.5、九州大学、「子どもの変化についての理解」

・ 9.17、人事院、「部下のサインを受けとめる」〜職場のメンタルヘルスとカウンセリングの基本〜

・9.30、福岡家庭裁判所、グループワーク

・11.1、コミュニケーションのとり方、ふくおか在住ホスピスをすすめる会

・11.4、児童生徒の心の問題と人間関係づくり、福岡県教育センター

・11.26、高齢者との良いコミュニケーションのために、福岡地区婦人会

・12.3、電話相談の対応について、福岡市こども総合相談センターこども相談課

・12.10、メンタルヘルスケア技法(面接技法/グループ・ダイナミックス)、中央労働災害防止協会

・ 12.17、人事院、「部下のサインを受けとめる」〜職場のメンタルヘルスとカウンセリングの基本〜

・2.24、福岡いのちの電話、「カウンセリングの基本」

inserted by FC2 system