|<臨床心理士>をめざす人へ心理臨床家をめざす人に望むこと研究室の院生に望むこと
 |
心理臨床系教員・院生の「お仕事」エンカウンター・グループと本研究室若手の心理臨床家をどう育てるか私の心理臨床私のグループ・アプローチの実践と研究


心理臨床系教員・院生の「お仕事」

 教員の活動院生の活動


●教員の活動

 1.研究
  1)研究論文、著書の執筆等
  2)学会(大会)、研究会等における発表等
 2.教育
  a.学内
  1)<研究>指導:授業、研究会、随時の助言等
  2)<学習>指導:授業、研究会、随時の助言等
  3)<臨床>指導:授業、研究会、カンファレンス、スーパービジョン、
    随時の助言
  b.学外
  1)講演会、研修会、他大学等での授業等
  2)啓蒙的雑誌等への寄稿等
 3.臨床
  1)臨床実践:(心理臨床学の原点は臨床実践にあり)
  2)臨床実践の検討:スーパービジョン、カンファレンス(事例検討会)等
 4.その他
  1)学内=学部/大学運営上の諸任務の遂行
  2)学外=学会役員としての活動、社会的要請への協力等


●大学院生の活動

 1.研究
  1)研究論文、著書の執筆等
   ・義務的=修士論文、特選題目研究論文、学位論文
   ・自発的=内外の学会誌、専門誌、紀要、本(単著、共著)、
    研究室年報等
  2)学会(大会)、研究会等における発表等     
 2.学習
  1)認知的学習:授業、研究会、読書等により心理臨床に必要な概念、
    知識、理論等を学ぶ
  2)体験学習:教育カウンセリング(クライエント体験)、フォーカシング体験、エンカウンター・グループ等のグループ体験等
    (本年度よりM1は前期に、保育園実習、5回のトライアル・カウンセリング)
 3.臨床
  1)臨床実践(実習):諸機関(相談室、病院、教育、福祉等)での
    カウンセラー体験、ファシリテーター体験等
  2)臨床実践の検討:スーパービジョン、カンファレンス(事例検討会)等
 4.その他
  1)研究室運営上の諸任務の遂行
  2)看護学校や大学等での授業

PAGE TOPへHOMEに戻る

inserted by FC2 system